語学教師にとって、紙の書類をどうするかは永遠の課題です。
うかうかしているとあっという間に部屋が紙だらけになります。
以前、スキャナーやアプリを使って新聞などを保管する方法を書きましたが、
* Evernoteで新聞の解説記事を保存する
今日はこのチラシを文書化することにします。普通に写真を撮ると、こんな感じ。
これをiPhoneのEvernoteアプリから「写真」を選択し、全体が映るようにスマホを向けます。
そうすると勝手に四隅を認識。
あとは、「以下で保存します」のところを「文書」にして、右上の保存を押すだけです。
うかうかしているとあっという間に部屋が紙だらけになります。
以前、スキャナーやアプリを使って新聞などを保管する方法を書きましたが、
* Evernoteで新聞の解説記事を保存する
iPhoneでも(おそらくandroidスマホでも)できるのですよ。
これをiPhoneのEvernoteアプリから「写真」を選択し、全体が映るようにスマホを向けます。
そうすると勝手に四隅を認識。
なんだか右下が暗くなっちゃたけれど、気にしないでください。
これをパソコンで確認すると、こんな感じです。
「豚肉」で検索すると、きちんと検索結果に出てきます。すばらしい!
iPhoneのアプリには「書類、ホワイトボード、名刺などを撮影してみてください」とあります。
ホワイトボードを撮影して残しておくと、授業記録になるかもしれません。
今度試してみようかな。
コメント
コメントを投稿