楽しい週末の登山中に、山が噴火するなんて誰が考えたでしょう。
そんな自然災害の翌週に、山登りが趣味の学習者に聞かれました。
「他に日本で最近あった噴火はどこですか」
ええ?そういえば朝日新聞に載っていたかも。チラ見してそのままだったよ。
ええと…わかりません。
江戸時代には富士山が噴火したそうですが。
そんな話でなんとなくごまかしたのですが、日本語教師、何を聞かれるかわかったものじゃありません。
家に帰って慌ててやった作業がこちらです。
本当はもっと色味を変えるべきでした…。
いろいろな書類の保管にonedriveを使っていますが、それとは別に、いつか使うかもしれない情報は「とりあえずBOX」に入れておきます。
「とりあえずBOX」の正式名称はEvernoteです。今月web 版が新しいデザインになりましたね。
さて、家でやった作業は
- 新聞を切り取る
- スキャンする
- PCのピクチャフォルダーに保存された画像を右クリック→送る→Evernote
- Evernoteに保存されたことを確認し、ピクチャフォルダーから保存されている画像を削除
最後にフォルダーから削除したのは、できるだけPC上にデータを残しておきたくないからです。
PCの動作が重くなりますから。
こうやって保存したものは実はiphone から見ることができます。もちろんAndroid からも見られます。
コメント
コメントを投稿