授業で使いたい、いいデータや図表が載っている新聞記事は保存しておきたいですよね。
でも紙だと整理が大変なので、こんな時はEvernote の登場です。
以前書いた記事では、スキャンして新聞を保存していました。
Evernote で新聞の解説記事を保存する
見出しなどを「新聞」の形式で保存しなくてもいいのでしたら、
Evernote Web クリッパー をつかうのが簡単です。
これを使うと、ウェブサイトをそのまま保存できるからです。
Evernote のすごいところは、こうやって保存したものを、たとえ画像として保存していても、その中の文字を「文字認識」してくれて、検索できること。
でも紙だと整理が大変なので、こんな時はEvernote の登場です。
以前書いた記事では、スキャンして新聞を保存していました。
Evernote で新聞の解説記事を保存する
見出しなどを「新聞」の形式で保存しなくてもいいのでしたら、
Evernote Web クリッパー をつかうのが簡単です。
これを使うと、ウェブサイトをそのまま保存できるからです。
使い方も簡単です。
まず使っているブラウザー(InternetExplorer やChrome などです)から Webクリッパーのサイトへ行きましょう。
そしてダウンロードです。
私はブラウザーにChromeを使っていますので、右上にこういうマークが出ます。
ウェブサイトを見ていて、「これ、保存しとこうかな」と思ったら、すぐここをにクリックして保存します。
それだけです。
新聞社のサイトへ行くと、新聞記事をウェブ用に直したものが検索できるので、それを保存すれば、スキャンの手間も省けます。
最近保存したのは、地震のときの対応方法 授業で使いました
そして、例えばNHKの連ドラのサイトのように、終わったら消されてしまうサイトも保存できることです。
あまちゃん、ラブ
***************************************
大切な覚え書き
4月から『あまちゃん』がNHKBSで再放送ですよ。
4月6日~BSプレミアム朝7時15分~30分、および毎週土曜の18時~19時30分
コメント
コメントを投稿