12年ほど前に教えたITエンジニアの方から年明けに連絡があり、
春先から、彼が今働いている会社の初中級レベルの方々にグループレッスンをしています。
日本に来て数年という彼ら。
国でも日本語のレッスンを受けてから来日しているし、おしゃべりなお国柄もあり、
会話は得意!
・・・と私もこのテキストを使うまでは思い込んでいました。
例えばこの問題
A:スピーチコンテスト、私に出場させてください。
B:私はスピーチコンテストに出たい。
このA、B 二つの文が同じ内容かどうかを問うものなのですが、
わからない!
田中さんといっしょに写真をとってもらった。
写真をとったのは、だれ?
わからない!わからないんだよおおお!
ということで、わかっているふりをしていただけだった部分があからさまになって、
ここを勉強しようと言える教材です。
N2もおすすめ。
コメント
コメントを投稿